セミオーダーパンプスおすすめ店

新しく買った靴を実際に履いてみたら足に合わず履けなくなってしまった...
足の悩みがあるので、自分に合う靴を探すだけで一苦労...
もっとおしゃれで他の人が持っていないような靴が欲しいのに...
このような方におすすめなのが、自分だけの靴をオーダーすることです。

セミオーダーとは?

フルオーダーもいいですが、もっと手軽に作りたい方にはセミオーダーがおすすめです!
既製の靴型を自分の足に合わせてカスタマイズし、カラー、素材、デザインをたくさんある種類の中から選んで組み合わせることで、オリジナルシューズを作れます。
お値段は2~3万円からです。フルオーダーよりもお手頃な価格で作れます。
履き心地もデザインもこだわりたいなら、ぜひ一足は欲しいですね!

セミオーダーパンプスおすすめ6選

Ryusuke Kawamura(リュウスケカワムラ)

Ryusuke Kawamuraは、シューズクリエイター河村龍介さんの直営ショップです。店舗2階にある工房で職人さんが高品質できめ細やかな靴作りを手がけてくださいます。
プレーンパンプス、デザインパンプス、サンダル、ブーツを作れます。足長サイズは19.0cm~27.0cmの17種類、足幅はA~4Eの8種類、ヒールの高さは3cm・4.5cm・5cm・7cmから選べます。外反母趾、扁平足、左右サイズ違い、リウマチなど足の悩みにも対応できます。革のサンプルは400種類、デザインサンプルは300種類を組み合わせることができます。オリジナルデザインもオプション料金¥12,000~でできます。

MARNON(マルノン)

MARNONでは、履き心地だけでなく、デザイン性やトレンドにもこだわり抜いたオーダーシューズが手に入ります。
オーダーの仕方も4ステップだけで簡単です!ポインテッドトゥ(4種類)、オックスフォード(4種類)などの中からデザインを選び、ヒールの高さ(2.5cm・6.0cm・8.0cm)・太さを選び、約100種類以上の中からレザーを選び、インソールとアウトソールのカラーを選べば、オーダーできちゃいます。

HOSHINO(ホシノ)

HOSHINOでは、フルオーダー・セミオーダー両方とも注文でき、外反母趾、扁平足、左右違いなど足の悩みに応じてぴったりな靴を提案してくれます。
セミオーダーでは、フルオーダーと遜色ない履き心地とデザインを楽しめるよう、独自のセミオーダーラインを提供しています。
履き心地は、足長サイズ21.0cm~26.0cmおよび足幅A~5Eの合計90の設計から選び、独自の修正を手作業で行います。デザインは、常時70種類以上の素材とカラー、3種類のトウ、及び7種類/全30型のヒールから選べます。

KALENT(カレント)

KALENTでは、自社工房の中にショールームがあり、製作現場をみながらオーダーシューズの注文ができます。
セミオーダーは、足の採寸を行わずにサンプルシューズを試してサイズを決めていきますので、とても簡単です。たくさんあるカレント商品のデザインから選ぶことができ、カレント素材カタログから好きな素材とカラーを選べます。
料金は2万4000円からで、他店よりちょっとお手頃でいいですね!

i/288(ニーハチハチブンノアイ)

i/288では、足のサイズを3D計測器ではかり、288種類ものサイズバリエーションの中からもっとも自分の足にぴったりな靴を選ぶことができます。
ヒールの高さ・太さ、つま先の形、カラーバリエーションも豊富です。
ビジネスでもフォーマルでも、きっとお気にいいりの一足が見つかるはずです。

KiBERA(キビラ)

KiBERAビーナスフィットは、オリジナルシューズを作れる足型計測アプリです。わざわざ店舗に行かなくても、自宅で足型計測ができます。お忙しい方や近くに店舗がない方にぴったりですね!
新宿、池袋、横浜、名古屋、大阪に店舗もありますので、ぜひ足を運んでみてください。

2019-02-21|
関連記事